1st Contact
鳥屋が佐渡といえば目的はこの鳥です。
佐渡に渡ったその日、最初の遭遇は田んぼの遥か先に佇む4羽の姿でした。
http://photozou.jp/photo/photo_only/299130/266942228?size=1024
【トキ】(朱鷺、学名 : Nipponia nippon)ペリカン目トキ科 L70-80cm
かつては世界でわずか数羽になるまで減少し絶滅の危機に瀕していたが、保護政策により2000年代以降は回復、現在佐渡では500羽ぐらいが生息する。
Albums: 野鳥たち
Favorite (42)
42 people have put in a favorite
くんちゃ
fam
hama
neko
aris
kazy
AK
昔ライダ
らん
pinb
bo-r
Lao
かわしょ
ICHI
ミルちょ
Aki-
西表カイ
tyro
がんちゃ
トキゾウ
ヨッシー
くー
かぶ
BP
時軸斎(
Si-
love
cobu
カマスキ
ヒデシ
ken_
サムシン
kuni
kazu
nabe
中古のふ
りょうす
茂作
やまべぇ
Lime
SF S
Comments (22)
-
佐渡のトキすごいですね~
11-23-2020 15:15 fam (43)
-
本物なのね~
野生なのね~11-23-2020 15:31 nekomama (39)
-
朱鷺が一度に4羽も凄いですね(^_-)-☆
11-23-2020 15:40 AK (40)
-
トキさん 素晴らしいショットですね~
11-23-2020 15:51 らん (7)
-
自然に居るのですか!!
トキの保護、繁殖は本当に努力の賜物ですね。。。11-23-2020 16:03 unsubscribed user
-
皆さんのご努力で復活してくれたようですね。
朱鷺色の羽...楽しみです。11-23-2020 16:31 Lao (8)
-
朱鷺4羽も 良いですね~♪
11-23-2020 17:31 ICHIKARA (12)
-
絶滅寸前だったんですよねぇ。
11-23-2020 17:54 ヨッシー (38)
-
コウノトリもトキも国内では絶滅させてしまったのが悔しいですね。
守りたい光景です。11-23-2020 18:51 かぶ (9)
-
保護センター内にしかいなかったころ、見に行きました…
やはり野にいる姿が良いですね!会いに行きたい^^11-23-2020 21:03 時軸斎(NGワード規制反対) (45)
-
あらら?佐渡、流行ってるのかな~^o^
11-23-2020 23:32 loveuran (85)
-
佇む姿、いいですね(*^^*)
11-23-2020 23:38 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
お二人とも、照らし合わせて無いのに
一緒なところに、一緒な所に行ってるのが
凄い!
でも気心知れた仲間と一緒って、楽しい旅
になりますよね^_^11-24-2020 07:52 kazuto (41)
-
トキの森公園の中には飼育されているのがいてすぐ近くで見れますが、やはり野生の状態でいるのがいいですね。
佐渡、今流行りかな??
写真整理が遅れてまして今頃UPしてますが、私は11月初旬でした。
現地でお会いしたら楽しかったでしょうね。11-24-2020 09:55 BlackTiger (191)
-
佐渡は車で行けるのかニャ?
11-24-2020 10:59 nabegoro (226)
-
カーフェリーがありますし、あちらでレンタカーも借りれますよ~^^
11-24-2020 11:11 BlackTiger (191)
-
一人?だけ かがんでる子が居ますねー 雉撃ち(*)?
*雉撃ち
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/word.php?wid=51
。。。(^^ゞ11-24-2020 11:20 中古のふ(冬眠モード) (10)
-
お花摘み^^
11-24-2020 12:52 BlackTiger (191)
-
野生となったトキが撮れるなんて・・・いいですね~
これが撮れるのでしたら行ってみたいですけど、幸運だったから撮れたということでしたら覚悟がいりますね。11-24-2020 17:51 茂作 (19)
-
そこまで復活してるんですか!
すごいな~
フロリダパンサーの数より多いかも。11-25-2020 08:32 LimeGreen (49)
-
予め情報収集して行ってよく探せば見られるのではと思います。あまり近づくことはできませんが。。
フロリダパンサーはどのくらいいるのか知りませんが。。こちらも絶滅しないでほしいです。
トキは日本で飼育されていた最後の1羽が死んだときに世界的に絶滅したと思われていましたが、その後中国で発見され、人工繁殖により回復したといわれています。佐渡にいるのは中国から譲渡を受けて人工繁殖~放鳥された個体及びその子孫です。
遺伝子的にも日本のトキと同種だそうで・・
Wikipediaによると2019年時点の個体数は、中国が2,600羽、日本が600羽(ちょっと多い?)、韓国が363羽。11-25-2020 09:02 BlackTiger (191)
-
初コンタクト、おめでとございます
11-26-2020 22:15 SF Studio (100)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.