チャツボミゴケ!
強酸性の水中で生育する珍しい苔です。
一年中この緑の美しさを保っています。・・春の方が少し緑がきれいだったかな~~
穴地獄に到達するまでに大小の滝が遠くに近くに点々とあります。
そのどれにもこの苔が・・・大きなまりものように育っています。
Albums: 2022年まずは出来ることをトライ!
Favorite (95)
95 people have put in a favorite
ぷちこ
ぬる湯
noss
pupp
がんちゃ
昔ライダ
fam
らん
☆トミー
絵夢島
マンドリ
みちのく
pinb
ゆう
たけ丸
symr
まっきー
春の小川
きんちゃ
さといも
kazu
てんちゃ
K's(
popo
のゆゆ
いそっぴ
南十字星
くんちゃ
suns
Aki-
okit
雨宿り
春光慈し
テル
サムシン
雑草
肥後の風
wind
neko
大分金太
tanp
ciba
okaj
seis
パール
粗にゃん
GOKU
早起き鳥
coo
サロロ
ヒデシ(
黒鯛ちゃ
チャクラ
Blac
サツキハ
のぶた
イチイチ
如来
Φzy
inag
えびちゃ
コバン
mona
みなみた
瑞の魁
横山プデ
ZuZu
hama
ろうそく
BSO
茂作
松竹梅(
きんぎょ
恭太郎。
vigo
ken_
cana
NOBU
wate
kazu
hime
530
くーさん
bear
keik
バラット
アマリリ
SF S
nand
石クラプ
MILD
kiyo
P300
野良猫さ
Comments (54)
-
もこもこの苔と勢いある水流の対比が素敵ですね
11-23-2022 00:50 noss (3)
-
素晴らしい緑の苔が一面に、流れ落ちる清流美味しいでしょうね・・・
11-23-2022 03:58 らん (6)
-
竜が崖をはいあがっているようですね。水流が変化しないから苔が、、、
11-23-2022 05:00 絵夢島 (17)
-
これですか、チャツボミゴケ。 一度行ってみたいと思っています !(^^)!
11-23-2022 05:05 マンドリニストQ (4)
-
凄い苔のある滝ですね。強酸性で生育する苔は珍しいですね。
11-23-2022 05:17 みちのく三流写真家 (152)
-
おはようございます。
苔の所に流れてるんだぁ
( ゜o゜)
なんて綺麗なんでしょう(*^^*)11-23-2022 06:17 ゆう (4)
-
どの様な環境下でも生きるものがあるんですねぇ
11-23-2022 06:23 たけ丸 (0)
-
凄い苔のある滝 綺麗ですね。
11-23-2022 07:15 春の小川 (20)
-
苔の滝珍しいですね!!
11-23-2022 07:27 さといも (3)
-
見事な調和 色姿が出ています綺麗に
11-23-2022 07:43 kazusann (12)
-
強酸性とお聞きしなければ、清流と緑の素敵な滝に見えます。
11-23-2022 07:53 poposi(不規則) (5)
-
綺麗な~姿ですね♪
11-23-2022 08:04 のゆゆ (5)
-
Keiさん、おはようさん。
緑の苔と滝 調和していますねえ。 いい眺めです。(^_^)11-23-2022 08:55 okitonbo (4)
-
苔の緑が美しいですね。
11-23-2022 09:02 春光慈しみ人 (2)
-
緑の色合い、美しいです。
11-23-2022 09:23 windyboy^^ (57)
-
珍しい苔ですね。
清涼感ありで調和とれていますね。11-23-2022 09:25 肥後の風太郎 (76)
-
群馬の六合村にある公園ですよね?強酸性のため匂いがきつい場所ですがここにしかないコケですが綺麗なんですよね。^^
11-23-2022 09:27 テル (18)
-
綺麗な苔ね~
苔の山になってる~11-23-2022 09:37 nekomama (42)
-
環境適応力凄いですね~\(^o^)/
緑も美しいですね~( =^ω^)11-23-2022 10:26 seishin226 (33)
-
一年中こんなに沢山ビックリ綺麗ね。これは天国かなぁ
11-23-2022 10:35 パール (8)
-
苔も滝も生き生きしてますね~! こんな珍しいところがあるとは。
11-23-2022 11:01 GOKU (1)
-
冬とは思えぬ景色ですね~(*^^)v
11-23-2022 11:09 早起き鳥 (6)
-
これがチャツボミゴケなんですね!特殊な環境に適応したようですね。
11-23-2022 11:51 サロロ (40)
-
過酷な環境に適応した苔なんですね。綺麗な緑ですね~
11-23-2022 14:40 BlackTiger (190)
-
とっても美しい風景ですね♪
11-23-2022 14:43 サツキハレ (12)
-
確かにもこもこで元気一杯のようですね!
11-23-2022 15:31 のぶた (3)
-
強酸性で育つ苔、すごい適応ですね。
11-23-2022 18:21 コバン (1)
-
豊かな緑色の苔、綺麗ですね~
産生の温泉水が流れているのですね! そんなに酸度がたかいのね~11-23-2022 19:04 monaka (8)
-
そうそう、夏になると少し黒ずんでしまいますよね~(^^;
11-23-2022 19:14 unsubscribed user
-
本州ではここでしか見ることのできない「チャツボミゴケ」
貴重な苔が作り出す美しい風景です。
鮮やかなグリーンと硫黄の匂いのする流れと不思議な世界に魅了されます。
ご覧くださってありがとうございます。
お星さまやコメントうれしく拝見いたしました。
ドイツに勝利のサッカー!おめでとうございます。
うれしい勝ち点でしたね。11-24-2022 00:36 kei (110)
-
大きな毬藻の苔を見てみたいです
11-24-2022 09:13 きんぎょ (5)
-
・BSO様
・茂作様
・松竹梅様
おほしさまありがとうございます。11-24-2022 09:35 kei (110)
-
きんぎょ様
ありがとうございます。
緑の美しい大きな苔!生き生きしています。11-24-2022 09:36 kei (110)
-
・恭太郎様
・vigorhmk様
・kendc2様
・canary様
おほしさまありがとうございます。11-24-2022 23:21 kei (110)
-
マリモ例えがいい^^
凄い苔なんですね。11-25-2022 04:27 NOBU (12)
-
NOBU様
ありがとうございます。
緑がとてもきれい!そして大量にかたまっています。
不思議なところですね。11-25-2022 22:37 kei (110)
-
・waterwolf3b様
・kazuhono0112様
・himenotaro様
・530様
おほしさまありがとうございます。11-25-2022 22:39 kei (110)
-
綺麗な苔ですね。
11-26-2022 05:32 くーさん (29)
-
グリーンフォール・・・素敵です
11-26-2022 10:13 keikei_papa (8)
-
素敵な光景ですね
11-26-2022 23:09 SF Studio (102)
-
くーさん
ありがとうございます。
レンゲツツジの頃はもっと緑も綺麗です。11-26-2022 23:21 kei (110)
-
bearhawk様
おほしさまありがとうございます。11-26-2022 23:22 kei (110)
-
keikei-papa様
ありがとうございます。
苔たちの集まり‥見事なのですよ~11-26-2022 23:23 kei (110)
-
・バラット様
・アマリリス様
おほしさまありがとうございます。11-26-2022 23:23 kei (110)
-
SF Studio様
ありがとうございます。
現在は木道が完備されていて前のように大自然さがなくなっていますが
素晴らしい苔たちです。11-26-2022 23:25 kei (110)
-
nande様
おほしさまありがとうございます。11-29-2022 00:46 kei (110)
-
石クラプトン様
おほしさまありがとうございます。11-29-2022 15:29 kei (110)
-
強酸性の水でもこんなに苔が生育するって不思議ですよね。
逆に中性の水だと生えないのかも^^11-29-2022 16:21 MILD (44)
-
MILD様
ありがとうございます。
不思議な力を持つ苔!天然記念物です。
生育場所もごくわずか!ここはこの苔たちの天国のようです。11-29-2022 22:56 kei (110)
-
kiyose様
おほしさまありがとうございます。12-01-2022 22:52 kei (110)
-
P300様
お久しぶりですね~
おほしさまありがとうございます。12-04-2022 23:33 kei (110)
-
野良猫さくら様
おほしさまありがとうございます。12-14-2022 23:46 kei (110)
-
美しい苔と滝ですね。
苔の色を綺麗に出すのが難しく感じていますが見事に綺麗に表現されてますね。12-18-2022 21:41 野良猫さくら (3)
-
野良猫さくら様
ありがとうございます。
独特な苔!天然記念物だそうです~~
一年中この色してます。。12-18-2022 23:06 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.