ヘルプ

アベリアの花園にて、クロアゲハの求愛(4)

  • 1
  • 232

写真: アベリアの花園にて、クロアゲハの求愛(4)

写真: アベリアの花園にて、クロアゲハの求愛(5) 写真: アベリアの花園にて、クロアゲハの求愛(3)

アベリアの花園にて、クロアゲハの求愛(4)〜〜
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/image/200707/1184586248.jpg 
クロアゲハ(蝶)の産卵
http://www.insects.jp/kon-tyokuroa.htm  クロアゲハ(蝶)
クロアゲハ Papilio protenor
大きさ (前翅長)45-70mm
時 期 4-9月
分 布 本州・四国・九州・沖縄
チョウ目アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科
黒っぽい大きなアゲハチョウ。
樹木が茂ったところなど、やや暗い場所をフワフワゆったりと飛ぶ。
街なかから山地まで、黒いアゲハの中では一番普通に見られる。
山道では湿った地面で吸水するのをよく見かける。
幼虫は、普通のアゲハチョウと同じくミカンやカラタチの葉を食べる。
普通のアゲハより暗い場所を好むので、ミカンの鉢植えを日陰に移動させると、
このチョウが卵を産みにくる確率が高くなる。

拡大してご覧頂けたら嬉しいです(絵をクリック、ここへ戻る場合も絵をクリック)。(^.^#)

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。