ヘルプ

ネギラーショ@オールドラーメンショップ逆流・北区板橋本町

  • 68

写真: ネギラーショ@オールドラーメンショップ逆流・北区板橋本町

写真: 朝うどん・冷茗荷@くろ喜・千代田区浅草橋 写真: 特製鶏つけそば@ルリカケス・江東区木場

オールドラーメンショップ逆流
  北区西が丘3-1-3-102

 こちらのお店では、昨年9月にもラーメンショップリスペクトメニューとして、ラーショの一番人気のネギラーメンを月の前半はつけ麺仕様で、後半はラーメンスタイルで提供していた。今年もそのような粋な計らいがあるのかどうかは現時点では不明だが、とりあえず1日から月末まで、1日30食程度という制限付きで提供が始まった。早速、3日目の土曜日に訪店。11時半過ぎに入店すると先客は3名と閑散としていた。入って少し先の右手にある券売機のすぐ近くに「9月限定 ネギラーショ」等と筆書きされた紙が張ってあった。その紙に書かれた通り1080円を券売機に投入し、限定3のボタンをポチっとな。
 配膳された丼からは、ネギを和えたゴマ油の良い香りが立ち上って食欲を刺激してくる。ラーショらしいしょっぱくどい醤油トンコツスープに背脂と香味油がたっぷりと浮き、それに合わせる麺はストレートの中太。コシがあってツルシコで申し分ない。どこにも表示はなかったが、麺箱には「JIRAIGEN SYNDICATE」と書かれていたので自家製麺に間違いない。一方、スープは「ニンニクが効いているなぁー。」が第一印象。また、多くのラーショと異なって、このお店らしく煮干し出汁をブレンドしてあるため、ただでさえ個性的なスープにかなりの癖が加わっている。これは完全に食べ手を選ぶだろうが、一方で、ラーショヲタクにはたまらない味わいだろう。ネギは、辛味が少し残っているので水にさらしてはいないようだ。一方で、それほど歯に引っかからなかったので、湯せんとまではいかないにしても、麺茹での蒸気を当てるなど少しは熱を加えてあるようだ。味に関しては、ラーショならではの謎の調味料「クマノテ」は使えないので中毒性のあるやばい味にはなっていないのは残念か?チャーシューはサイコロ状のが結構入っているが、それとは別に厚みのあるウデらしい部位のものが2枚で、そこそこのボリュームがある。ほとんど脂身がついていなくてホロホロ崩れるような肉質だが、噛むとジワーっと肉の旨味が出て来て悪くない。メンマはまあ普通だった。
 麺量は170gとのことで、ネギ、スープと相まってほどよい腹具合となった。好きな人は+200円でネギ増しも可能とのこと。

・お気に入り度:〇

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。