ヘルプ

カゲロウラン

写真: カゲロウラン

写真: センブリ 写真: シロバナツリフネソウ

カゲロウラン
ラン科 キヌラン属
静岡県

名前は、気象現象の「陽炎」では無く、昆虫の「蜉蝣」に由来???

花 期 9〜10月
生育場所 千葉県以西〜沖縄、山野の常緑広葉樹林の落ち葉に生える多年草
草 丈 5〜20cm

毎年、木々の影が大きくなり自生地も暗くなって花数が減り心配な状況です。
最近は、花も明るい場所を求めて道路に出て来ていますが、今度は車や人に
踏まれないか心配毎が絶えません。

アルバム: 公開

お気に入り (21)

21人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • kei

    小さい花なのでしょうね〜〜
    神秘的に! 初めての花です。
    無事に育ってゆきますように〜^

    2022年11月25日 23:06 kei (110)

  • さといも

    ラン科の花ですか可愛いですね!!

    2022年11月26日 07:00 さといも (3)

  • たけ丸

    カゲロウのように儚い命なのでしょうか・・・

    2022年11月26日 09:35 たけ丸 (0)

  • のぶた

    皆様お気に入りコメントありがとうございます。

    2022年11月27日 17:24 のぶた (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。