ヘルプ

クラニノルコマ

写真: クラニノルコマ

写真: 確かに梅に似てるカモ。 写真: 熱ぢぃ〜  (V)@@(V)

朝早く来た甲斐がありました。
遠くに槍が見えています。
下りのときは山々は雲の中でした。
下界は暑かった・・・。

アルバム: 公開

お気に入り (21)

21人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • hanahana(冬眠中)

    可愛いコマクサと重なりの美しい山々と 何時までも観ていたい景色ですね

    2018年7月26日 22:44 hanahana(冬眠中) (2)

  • kei

    ガレ場の中のコマクサ! しっかり根を張って健気ですね〜〜
    背景がいいな〜^

    私も先日見てきました〜ラクチンに行けるアルプス一万尺で。。

    2018年7月26日 23:15 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    登山をされるのですか!?

    コマクサの向こうに連なる山並み、素晴らしい眺めですね!♪

    2018年7月27日 00:03 退会ユーザー

  • ろごきっと

    近景のコマクサ、遠景の山並み、感動的な美しさです。

    2018年7月27日 04:54 ろごきっと (117)

  • 肥後の風太郎

    高山植物・・・綺麗ですね。

    素敵な光景にうっとりします。

    2018年7月27日 05:20 肥後の風太郎 (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    手前のガレ場に咲くコマクサと雲海に包まれて重なる山並み。
    対角線構図でダイナミックに切り取られてますね。
    ※タイトル、考え込んでしましました。
     お得意のなぞかけですか?

    2018年7月27日 06:35 退会ユーザー

  • Nao

    タイトルからすると乗鞍かな?
    遠く雲海と山並みが素晴らしいです。素敵な画作りですね〜^_^

    2018年7月27日 18:00 Nao (51)

  • LimeGreen

    美しい…。

    2018年7月27日 19:11 LimeGreen (49)

  • INO

    hanahanaさん、やはり朝に限りますね。

    keiさん、わたしもラクチン一万尺です。
    標準レンズ以外に3本持って登った甲斐がありました。

    コンギツネさん、登山というより装備を持たないハイキングレベルですね。

    ろごきっとさん、この風景を狙ってきたわけではないのですが、条件が整ったみたいです。

    風太郎さん、コマクサは終盤っぽかったのが残念ですが、忘れられない風景となりました。

    2018年7月28日 16:49 INO (4)

  • INO

    Laoさん、タイトルに言及いただきありがとうございます。鞍と駒をひっかけようと思ったのですが難しかったです。

    Naoさん、さすがですね。その通りです。180mmでは足りませんでした。

    LimeGreenさん、自然のコマクサを見たのは30年以上ぶりくらいだったかも。

    2018年7月28日 16:52 INO (4)

  • nophoto_70_mypic.gif

    なんて美しい山々^^

    2018年7月30日 22:10 退会ユーザー

  • INO

    プルメリアさん、あんまりこういうところに来たことがないので、絶景に見とれましたよ。

    2018年8月1日 21:57 INO (4)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。